9月22日にシリーズ化して行く「白熱課外授業」の第一回を開催致しました。 この会の大きな目的は、職場、男女、年齢、国籍、経歴、宗教を超えて交流しながら、地域から出来るだけグローバルな物の見方を習得したグループが育っていく事、プレゼンテーションの練習をして行く事、エンターテイメントを常に念頭に入れて行く事、ユーモアを身につける事等です。
人との違いを受け入れ、キャパシティを広げる事の訓練が出来れば「人生は、常に広がり更に面白い」と思い企画したものです。
できれば、サンデル教授の様に縦横無尽に正義から政治哲学を学び、あらゆる事例のもとに疑問を投げかけていけたら、どんなにか楽しく白熱した時間を作り出す事が出来るはずですが、ハーバードのレベルは無理でも、出来るだけ多くの人と触れ合い交流し、時に疑問を投げかけ合う事、答えの出ない難問にもチャレンジしてみる事は、非常に有意義に思います。
この課外授業と銘打った企画は、それぞれの期待する事や、話したい事聞きたい事は全くバラバラですから、どのような発展と進展があるのか予想はつかず、それと同時にもしかしたら、二度と合わないその場限りの方々もいるかもしれ無いわけで、であれば、どのような出会いも、一期一会と思ってその事、物、人に対して行けば、自ずとそれぞれの関係は違ったものになっていくのではないかと感じています。
ウマが合うか合わないか、好きか嫌いか、損か得かで相手に接するのではなく、二度と会えないかもしれないと一つ一つの出会いを大切に思い、出来る限りの「もてなし」を試みる。 如何に相手を満足させるかを常に考え、相手の喜ぶ顔を見る事が喜びであるなら、この二つの間のコミュニケーションは、まず間違いなく上手く行くはずです。
二度と会えないと思うのであれば、相手に掛ける言葉も、視線も、気配りもそれは誠意のこもったものになるでしょう。 出会いを一つ一つ大切に出来る人は、当然の事ながら、「大切にされる人」でもあるのです。
たった一度の出会いも、大きく人を変える可能性もある事。 人は人によって磨かれて行く事。 自尊心と同様に他尊心をもつ事で、自分の人生に大きなチャンスを与えてみるのは、如何でしょうか。
次回の白熱課外授業、どうか興味のある方は、いらしてみて下さい。